石神井公園エリアでの
暮らしを伝える“ 住民の声 ”
ブリリアシティ石神井公園アトラスの前身である、旧「石神井公園団地」。
そこに住まわれ、そして新たなマンションの完成を待つ住民の皆さまに、
アンケートを実施いたしました。
この場所での暮らしをリアルに体験してきた方々から寄せられた声を、
そのままにご紹介いたします。
ブリリアシティ石神井公園アトラスの前身である、旧「石神井公園団地」。
そこに住まわれ、そして新たなマンションの完成を待つ住民の皆さまに、
アンケートを実施いたしました。
この場所での暮らしをリアルに体験してきた方々から寄せられた声を、
そのままにご紹介いたします。
Q1.
都立石神井公園の魅力はどのようなところだと思いますか?
ご自身の使い方や、思い出とあわせてお教えください。
Q2.
石神井公園団地は、住民による夏祭りなどのイベントが盛んであったことが特長でした。
新しいマンションでも、参加してみたいイベント、開催してみたいイベントがあればお教えください。
Q3.
石神井公園団地での“楽しかった思い出”のエピソードを教えてください。
Q4.
石神井公園団地の“ここがよかった”と感じている点を教えてください。
(約1,730~2,060m・徒歩22~26分)
(約1,560~1,890m・徒歩20~24分)
(約870~1,200m・徒歩11~15分)
旧石神井公園団地は、1967年(昭和42年)竣工、敷地規模約42,000m、総戸数490戸、全9棟のRC造地上5階建で、日本住宅公団により分譲されました。
一部屋ごとの面積が広く、近接に東京都立石神井公園のある自然環境と都心部への好アクセス性という好立地から人気が高く、最高抽選倍率、約220倍という超人気物件となりました。
近年では、築年数の経過とともに老朽化が進むなか団地の再生について協議・検討が重ねられてきました。
そして、2019年4月に一括建替え決議が可決され、団地の全面建替えが決定しました。
石神井公園団地解体前(撮影2020年9月)
取り壊し完了後の航空写真。(撮影2021年3月)
広大な敷地に新たなランドマークとして生まれ変わる。
※掲載の写真(image photo除く)は2021年3~8月に撮影したものです。
※掲載の徒歩分数は80mを1分で算出(端数切り上げ)しています。※距離表示については地図上の概測距離となります。
※掲載の写真の色合いは、モニター表示の都合上実際とは異なります。