

石神井公園
「東京都立石神井公園」が、
日々の生活の舞台に。
家族の新たな生活の中心となる「東京都立石神井公園」。
22万㎡超もの広大な敷地を有し、
かつて武蔵野三大湧水池として知られた三宝寺池や石神井池に加え、
天然記念物である「三宝寺池沼沢植物群落」を始めとした豊かな自然が育まれています。
大正期には著名な料亭や旅館が池のほとりに立ち並び、
文士や芸術家らが集まったとされています。
現在は公園及びその周辺は、
良好な自然的景観を保つことを目的とした風致地区に指定。
この芳醇なる風土は共に次世代へと継承されていきます。


※掲載の航空写真は、現地周辺(現地より約850m)の上空より現地方向を撮影(2021年6月)したものにCG加工したものです。また、現地からの眺望ではございません。航空写真に合成した外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは異なる場合があります。なお、外観形状の細部、設備機器、周辺建物、電柱、電線等につきましては表現しておりません。外観完成予想CG周辺に表現した光は、建物の高さや規模を示すものではありません。
Shakujii Park
広大な園内に揃う、
多彩な施設の数々。
公園内にはボート乗り場や野球場、テニスコートなど様々な施設に加え、
野外ステージでは各種イベントも開催。
春のお花見や紅葉シーズンの森の散策など、
四季を通じて家族の生活に寄り添う、「公園と共にある暮らし」が満喫できます。


※image photo以外全て東京都立石神井公園
※東京都立石神井公園イラストマップは地図を元に描いたもので、位置・スケール形状・距離等は実際とは異なります。 また、周辺環境は将来に亘って保証されるものではありません。※公園及び公園内施設は有料施設がございます。また利用時間が定められています。詳しくは石神井公園ホームページをご確認ください。
かつて武蔵野三大湧水池として
知られた豊かな自然、
天然記念物指定の植物群も。
園内の三宝寺池と石神井池は井の頭池、善福寺池とともに、
かつては武蔵野三大湧水池として知られていました。
特に古くからある三宝寺池は、
江戸時代には枯れることのない池だと言われ、
その浮島にある「三宝池沼沢植物群落」は昭和10年、
国の天然記念物に指定されました。
様々な水生植物、湿地植物が自生しており、
中には氷河期からの生き残りといわれる貴重な植物も。
それらは水辺観察園から望むことができます。



東京都立石神井公園

練馬の名木百選のうち、
11本が石神井公園内に。

東京都立石神井公園

国の天然記念物に指定された
「三宝寺池沼沢植物群落」。
四季の移ろいと共に、
人生を重ねていく。
NATURE
練馬区は、
23区内で緑被率・公園数No.1。
さらに風致地区として
緑豊かな環境が守られる
石神井公園エリアの住環境。










すべてimage photo










すべてimage photo
第一種住居専用地域中心の街並み。
公園を中心に、住環境が
維持される風致地区に指定。

用途地域概念図
風致地区とは
東京都立石神井公園及びその周辺は風致地区に指定されています。
風致地区とは都市計画に定められる地域地区の一つで、「都市の風致」を維持するために定められたもの。
都市内の水や緑など自然的要素に富んだ良好な自然的景観を維持するため、建築物の建設や宅地の造成などに一定の制限が設けられます。
※1:出典:各行政区ホームページ調べ(2020年8月21日)各行政区の調査年月はそれぞれ異なります。
※2:出典:東京都建設局ホームページ「東京都都市公園等区市町村別面積:人口比率表(2021年4月1日)
※用途地域図:出展:東京都都市整備局「都市計画情報」
現地周辺を体感!360°動画
スマートフォンやパソコンから建設地周辺がご体感頂けるように、地図上に記載のルートを、360°見渡すことが可能なカメラで撮影しました。
緑にあふれ、閑静な建設地周辺の環境を、画面上でご体感ください。
※2022年8月撮影
※コンテンツの動画再生には大量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社にて通信料が発生します。スマートフォンやタブレットでご視聴の場合は、Wi-fi環境でのご利用を推奨します。なお、発生したデータ通信費用について弊社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※1:1号棟出入口より徒歩17分(約1380m)、2号棟出入り口より徒歩18分(約1380m)、3号棟出入口より徒歩16分(約1280m)、4号棟出入口より徒歩18分(約1400m)、5号棟出入口より徒歩19分(約1480m)、6号棟出入口より徒歩17分(約1310m)、7号棟出入口より徒歩19分(約1470m)、8号棟出入口より徒歩20分(約1550m)
※2:1号棟出入口より徒歩11分(約840m)、2号棟出入り口より徒歩10分(約730m)、3号棟出入口より徒歩6分(約550m)、4号棟出入口より徒歩11分(約880m)、5号棟出入口より徒歩10分(約750m)、6号棟出入口より徒歩8分(約590m)、7号棟出入口より徒歩11分(約840m)、8号棟出入口より徒歩11分(約820m)
※3:1号棟出入口より徒歩6分(約430m)、2号棟出入り口より徒歩6分(約440m)、3号棟出入口より徒歩9分(約700m)、4号棟出入口より徒歩6分(約470m)、5号棟出入口より徒歩7分(約540m)、6号棟出入口より徒歩10分(約740m)、7号棟出入口より徒歩8分(約570m)、8号棟出入口より徒歩8分(約580m)
※4:1号棟出入口より徒歩7分(約510m)、2号棟出入り口より徒歩7分(約530m)、3号棟出入口より徒歩6分(約430m)、4号棟出入口より徒歩7分(約550m)、5号棟出入口より徒歩8分(約640m)、6号棟出入口より徒歩6分(約470m)、7号棟出入口より徒歩8分(約620m)、8号棟出入口より徒歩9分(約710m)
※5:1号棟出入口より徒歩11分(約840m)、2号棟出入り口より徒歩10分(約730m)、3号棟出入口より徒歩7分(約550m)、4号棟出入口より徒歩11分(約880m)、5号棟出入口より徒歩10分(約750m)、6号棟出入口より徒歩8分(約590m)、7号棟出入口より徒歩11分(約840m)、8号棟出入口より徒歩11分(約820m)
※掲載の情報は2021年8月現在のものです。掲載の情報は変更になる場合がございます。
※掲載の写真(image photo除く)は2021年3~8月に撮影したものです。
※掲載の徒歩分数は80mを1分で算出(端数切り上げ)しています。※距離表示については地図上の概測距離となります。